結婚式とお金は切っても切れない関係です。理想を全て詰め込んだらどんでもない金額になること間違えなし。だからと言って寂しい結婚式には出来ない…。
そんな悩みを抱えるのが結婚式です。


しかも私達夫婦は結婚式場を探す時、両親から少しですが条件が付きました。
[cat_stripe01]
- 仏滅での結婚式は控えること
- 式は6月か11月にすること
- 結婚式は土曜日に行うこと
[/cat_stripe01]
顔合わせからすぐ式場を探し始めましたがが、人気月での予約の為1件目では契約なら。しかし、二件目の式場見学で両親からの希望が全て揃う式場の予約が出来ました!
それがアルカンシエルガーデン名古屋です。
画像出典元:アルカンシエルガーデン名古屋公式サイト
何も準備や知識がないまま、式場を決めましたが結果として大変満足した式を行うことが出来ました。
しかし、皆さんが気になるのは「人気の月でさらには仏滅以外。土曜日という高額な設定。いくら掛かったの?」だと思います。実際に私でも同じことを思います。
そんな方に向けて、この記事ではアルカンシエルガーデン名古屋での挙式・披露宴費用を大公開致します!
これからアルカンシエルガーデン名古屋で結婚式を挙げる方、安く抑えるコツも掲載しますので是非参考にして下さいね。
\式場の見学予約をするならココから/
[cat_box01 title=”この記事で分かる事”]
実際に行なった結婚式の様子
少しでも費用を抑えるコツ
今では後悔している費用
[/cat_box01]
挙式・披露宴会場について
アルカンシエルガーデン名古屋を選んだ理由
実は私たちの最初の候補であった式場は名古屋駅にあるアルカンシエルリュクスマリッジでした。
その理由は夫が過去に友達の結婚式へ参加した時、料理がとても美味しかったそうで「今から探すならこの式場が良い」と言った事です。


特にこだわりはなかったので二つ返事でOK。
しかし、そこでは「ここが良い」と思った披露宴会場で第一希望の日にちに空きがありませんでした。別の会場なら取れたのですが一旦保留に…!
ですが諦めないのが私達。実は下調べの段階で港にも同じ系列店がある事を知っていたのですぐに見学。そして、気に入った会場で希望日の予約が取れたことから決めました。
そう。そこがアルカンシエルガーデン名古屋なのです。
\式場の見学予約をするならココから/
海が近いので高いビルがなく空が綺麗に見えました。また、近くに名古屋港シートレインランドの観覧車があるので印象的な写真が撮れます!
挙式・披露宴の規模と参加人数
結婚式場の予約の次に大事なのは規模と参加人数です。実際に、私たちがアルカンシエルガーデン名古屋で行った挙式・披露宴の内容はこちら。
挙式日 | 6月土曜日 |
---|---|
挙式時間 | 11:30〜 |
披露宴時間 | 12:30〜15:00 |
挙式形式 | ヨーロッパチャペル |
披露宴会場 | イギリス館 |
参加人数 | 大人52名 子供4名 |
人数は一般的に比べて少なめですが、このうち半分が親戚と言うほぼ身内婚の様な会場を探していたので決めました。
その為、時間は移動しやすいお昼一択。
アルカンシエルガーデン名古屋はチャペルが3種類。披露宴会場が5種類の中から組み合わせるスタイルの結婚式場です。ここでは私が気に入ったものを選ばせて貰いました♡
次からは挙式・披露宴の細かな費用です。


アルカンシエルガーデン名古屋の挙式・披露宴費用
それではここから費用と内容を合わせてご紹介していきます。ポイントや今では「こうすれば良かった!」などの点もありますので、是非ご参考に。

チャペル挙式料「16万円」
挙式はヨーロッパチャペルのラ・プラス・ルミエで行いました。東海地方で唯一と言われる「ホワイトウエディング」が行え、スモークやLED照明で幻想的な空間を作ってくれます。
実は夫は他のチャペルを希望していましたが、私の中ではこの真っ白なチャペルがイメージとぴったりでしたので半ば強引にここに決めました。
外観は可愛らしくて今でもすごく好みです♡
料金はホワイトウエディング代がサービスでここでの支払いはチャペル挙式料だけです。
チャペル挙式料 | 16万円 |
披露宴会場料「9万円」
披露宴会場として選んだのは「プリティッシュスタイル」のイギリス館と言われるモダンでアットホームな印象のゲストハウスです。
画像出典元:アルカンシエルガーデン名古屋公式サイト
石と木をふんだんに使用したダークブラウンの落ち着いたインテリアは、大人な空間を演出してくれます。また、ガーデンではペットの参加もOK。
会場をわざわざ装飾しなくても、お洒落なゲストハウスです。
内装はテーブルインテリアで変わりますが、天井や壁はそのまま落ち着いた雰囲気の会場です。
結婚式の定番「二階から登場して階段を降りる」などはありませんが、アルカンシエルガーデン名古屋の披露宴会場の中で一番アンティーク調が強く好みでした。
会場料 | 90,000円 |
料理・ケーキ・飲み物代「130万円」
ゲストに一番直結する料理や飲み物。特に料理は夫から「絶対満足させたい!」との意見を貰っていたので、高めプランです。

そのおかげで後から「今までで一番豪勢だった!」とお褒めの言葉をたくさん頂きました。やっぱり料理は大切です♡
料理 | 100万円 |
ガーデンビュッフェ | 0円(サービス) |
ケーキ | 7万円 |
飲み物 | 23万円 |
これもすごく評判良かったです!
会社の社長や上司からは「こんなの初めて!」「これは興奮した!」などと褒めて貰えたのでここはアルカンシエルガーデン名古屋の特徴だと思います。
ウエディングケーキ
アルカンシエルガーデン名古屋のウエディングケーキは好きなようにカスタム出来ます。パーツ毎に価格が違い、私はリボンをつけたかったのでこのデザインになりました。
加工料1万円ちょっとがケーキ代に増えています。
ドリンク内容
抑えるところは抑えたいのでドリンクはカスタムし「特別プラン」で用意してもらいました。その為、ドリンクプランは一人当たり3,500円と価格は控えめです。
ウェルカムドリンク | 5万円 |
ドリンクプラン | 18万円 |
司会・音響・キャンドルサービス「13万円」
音響と司会者は式場が用意してくれたので特に何もしていません。
また、BGMは会場選曲の中から選ぶと追加の費用が掛からなかったのでその中から選びました。でも流行りの音楽(嵐や安室奈美恵など)から選ぶ事が出来たのでこだわりがなければ会場選曲で良いと思います。
司会者 | 6万円 |
音響照明 | 4万円 |
キャンドルサービス | 3万円 |
ギリギリまで悩んだのですが、定番が一番嬉しいかな?と思ったので決めました。ろうそくで少しテーブルが豪華にも見えたのでオススメです。
新郎・新婦衣装「49万円」
アルカンシエルガーデン名古屋でウエディングドレスを頼む場合、セミオーダーの商品となります。つまり持ち帰ることになります。
必要ない人は8割の価格でレンタル出来るそうですがほぼ全ての人が持ち帰るそうです。実際に私も持ち帰り、二次会・新婚旅行で利用しました!

持ち込み料は1点5万円(税別)。ドレスの腰に巻くリボンなどの持ち込みは追加料金なしで大丈夫でしたので、ここは予算に合わせて決めた方がいいです。
新郎衣装
タキシード(値引き後) | 8万円 |
わざわざ準備する必要がないので面倒な人は式場レンタルがオススメ。ちなみに当日の二次会で使う場合の持ち出しもOKでした。
新婦衣装
その後の二次会や新婚旅行の撮影にも使いたかったので私は購入しました。
ウエディングドレス(値引き後) | 20万円 |
カラードレス(値引き後) | 10万円 |
アクセサリーレンタル | 6万円 |
ベール・グローブ | 0円 |
インナー | 4万円 |
カラードレスも入荷して初めてレンタルする人だったらしく上手くサイズ調節をしてくれました。新婚旅行では汚れを気にしないで写真撮影をすることが出来、費用は掛かりましたがセミオーダーに満足しています♪
ただアクセサリーのレンタルは失敗しました。短期間でこの価格は今では後悔しています…。

レンタルしなくても新郎と同じく無料分があったので、購入する人は無料レンタルか持ち込みをお勧めします。
新婦美容代「13万円」
アルカンシエルガーデン名古屋のプランは「前撮り」が最初から入っています。式場ではトータルメイクリハーサルと言われています。
当日の一ヶ月前にWDとCDをヘアセット・メイクなど当日さながらに合わせ確認するというものです。
写真プランを申し込みしているとカメラマンさんが前撮り・当日と参加してくれますすので依頼するならアルバムを購入した方が安上がりかも…。
会場装飾花・ブーケ「30万円」
私がアルカンシエルガーデン名古屋で披露宴を上げた時、一番後悔しているのがこの「会場の装飾」です。
見積もりの段階でドレスや料理は多少値切っていたのですが、装飾が盲点でした…!
前撮り用ブーケ | 1.5万円 |
WDブーケ | 4.5万円 |
CDブーケ | 4万円 |
テーブルフラワー | 16万円 |
贈答用花束 | 1.5万円 |
フラワーシャワー | 1.5万円 |
ケーキ前フラワー | 1万円 |
最初の見積もり分だととてもじゃないけど寂しい。その為、費用を倍くらいに上げることになったので今後契約する人は注意して欲しいです。
真ん中のプランにすると十分な量になります。
WD・CDのブーケ
ウエディングドレスのブーケは白を基調に。カラードレスは濃いピンクから青へのグラデーションです。生花だと高いので造化のブーケにしようか悩んだのですが、この後押し花にしたので満足。
ただ、造化と生花は半々みたいです。
引出物「20万円」
引き出物は一般的と言われる組み合わせで決めました。定番の「バームクーヘン」「タオル」「カタログギフト」のセットです。
引出物 | 19万円 |
バッグ | 1万円 |
ただ、アルカンシエル専用の引出物バッグが高額で驚きました!
\ネットでカタログギフトを選ぶ/
▲結婚式以外のギフトも多数掲載▲
写真・ビデオ「45万円」
ここも最後まで悩んだ項目です。多分、アルバムにするかビデオにするか悩む人がほとんどだと思います!

アルバム | 25万円 |
エンドロールビデオ | 20万円 |
特にエンドロールのビデオは鍵付きでyoutubeに上げていつでも見られるようにしています。アルバムはデータのCDが欲しかったので申し込んだのですが、結婚当初は家に遊びに来た友達に見せたりして楽しみました。
印刷物「8万円」
「座席表」「招待状」「メニュー表」など全てアルカンシエルガーデン名古屋でお願いしました。少し割高でしたが、準備当時が年末でお互い仕事が忙しく全然手が出せない状態でした…。
招待状 | 2万円 |
座席表 | 3万円 |
席札 | 1.2万円 |
メニュー表 | 1.8万円 |
その他の費用「7万円」
「あれ?テーブルコーディネート料は?」「控え室料は?」など、これを読んでいて普通はあるはずなのに載っていない項目は全てサービスして貰っています。その為、載せていません。
主なサービスの費用。
- テーブルコーディネート料
- 控え室料
- ホワイトウエディング料
- 送迎バス料
また、アルカンシエルガーデン名古屋以外で挙式・披露宴を行うために使った費用は約7万円です。
アフターブーケ | 6万円 |
プロフィールムービー | 1万円 |
まとめ:アルカンシエルガーデン名古屋の挙式・披露宴費用
アルカンシエルガーデン名古屋の挙式・披露宴費用の合計は「約340万円」でした。
希望予算としては300万円くらいだったので少しオーバーしていますが、アットホームな雰囲気の式場でかなり満足した結婚式が出来ました!
一つだけ「うーん」と思ったのは1度決めたドレスが式に間に合わないと言われた事です。結果として違うドレスにしたのですが「新作ですよ!」とお勧めされたのに残念…。


でも結果的には費用が下がったので今では良かったと思っています。一生に一度の結婚式なので出来るだけ納得する形を目指して下さいね。
少しでも費用の参考になると嬉しいです。
\式場の見学予約をするならココから/
それでは
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]挙式費用は共同貯金で貯めよう