兄弟の中で一人だけ一重なのがコンプレックスで高校生の頃からアイプチをしていた私。社会人になっても変わらず、朝は出来るだけ早く起きて二重にメイク。

綺麗な目元の人を見るたびに「良いな〜」と思っていた日々でしたが遂に努力で綺麗な二重を手に入れました!
その証拠写真がこちらです。
※二重アイテムは使っていません
今でもたまに朝起きた時は一重の時もあるのですがメイクをすれば確実に二重になれます。その理由をこの記事では大公開したいと思います。
正直、二重になってからはメイクの時間がかなり短縮されました♡
そしてあんなに嫌だったスッピンが少しだけ好きになり自分自身が昔より好きになれたことが一番大きいです。全ての人が二重になれるわけではないと思いますが私の経験が少しでも役に立つと嬉しいです♪
一重時代の二重メイク
最初にも書きましたが、私は生まれた時は一重でした。なのに他の兄弟は本当に綺麗なぱっちり二重。その為、メイクを覚えたのは早かったです♪
学生時代はアイプチを活用
学生時代は腫れぼったい一重が嫌で毎日アイプチを使っていました。今みたいたくさん種類があったわけではないので貼り付けるのりタイプを使用。
でもこれって「見た目」で分かるんですよね。

汗でノリが剥がれたり、カブれたりするのは嫌でしたがそれ以上に一重が嫌で毎日頑張っていました。今では懐かしい過去になれたのも日々の努力のおかげです。
社会人になってからはアイテープを活用
社会人になってからはアイプチより使いやすい「アイテープ」の活用を始めました。アイテープはダイソーの絆創膏を使っていたのでコスパは良かったです。
アイプチよりは見た目より分かりにくくなりましたがやっぱり見てわかる…。
そんな時に見つけたのがルドゥーブルです。
ルドゥーブルは折り込むタイプの二重化粧品なのでパッと見は全然分かりません。私の理想そのものでした!
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]簡単!バレない!ルドゥーブルを使って自然な二重を作るコツ
https://yurutsuma.com/ledouble/
ルドゥーブルを見つけてからは二重になるまでずっと愛用していました。少し慣れが必要な商品なのでたくさん失敗しましたが、今まで使ってきた二重化粧品で一番使いやすい商品でした!
一重から二重のルーティーン
ここからは一重だった私が実際に二重になるために行った「アイテム」や「方法」をご紹介させて頂きます。誰でも二重になれるわけではありませんが参考になる人はいるはず…!

メイク前にカッサでマッサージ
メイク前は必ず「顔のマッサージ」をします。特に朝のまぶたって浮腫んでて化粧するのが大変って人多いですよね。
そんな時は顔全体のマッサージを行いましょう!
私が活用しているのはリファフェイスカッサ。
カッサの中では比較的大きいので顔以外にも使えてほぼ毎日活用しています。手でマッサージをするのもいいですが、道具を使って簡単にスッキリ♪
事前のマッサージを行うとまぶたもスッキリするのでここは絶対手を抜けません。
フローフシのまつげ美容液で目元ケア
顔のマッサージが終わったら次は目元のマッサージを行います。愛用しているのはフローフシのまつげ美容液。
まつげ美容液ですが目元のマッサージクリームとして使える商品です。正直、まつげのケアよりもマッサージをする為に使っていますが効果抜群です。

[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]フローフシのTHEまつげ美容液レビュー
https://yurutsuma.com/matsugebiyou-eki/
まつげのケアをしながら目元のマッサージができる一石二鳥の商品です。
ビューラーでしっかりまつげを上げる
メイクを行う時に気をつけているのがビューラーでまつげをしっかり上げる事です。今でもたまに一重な時がありますが、まつげをしっかり上げると二重になります。
つまりビューラーはとても大事!
カーブが自身の目に合っている商品を使うと綺麗に上がるので色々使ってぴったりを見つけましょう。ちなみに私が使っているのはこれ。
一重・奥二重さんにオススメと言われている商品ですが、カーブが丁度良くしっかり上がるので使いやすいです。価格も控えめなので是非。
まつげパーマを活用する
私は定期的にまつげパーマでまつ毛を上げています。昔はサロンに通っていましたが、一回三千円〜と高額なのでここ数年はセルフ。
ちなみに何もしないとこんなに下がったまつげです…。
マスカラを塗っても次第に下がってしまう事が本当に嫌でした…。
しかし、まつげパーマをすると本当に綺麗にまつげが上がっていてメイクもし易くなりました。今では絶対に欠かせません!
セルフの場合は慣れが必要ですが簡単でコスパも高いので「出来るだけ安く済ませたい…!」と思っている方は是非セルフキットをお使いください。

カール液が付いてないセットが多いので、別で購入してくださいね。2種類必要です!
マスカラ下地は絶対に使う
まつげを上向でキープする場合はマスカラ下地が一番効果的です。先程のまつげパーマと併せると夜まで上向きまつげをキープ出来ています♪
現在、使っているマスカラ下地はこの2種類ですが断然CANMAKEの方が上向きの固定には向いています。
塗りすぎるとまつげが下がるので必ず一回しか塗りません。長さを出したいときや下まつげにはKATEを使っています。
マスカラはボリュームの出ないもの
マスカラは基本ボリュームが出ず長さを出すタイプを使っています。その理由はボリュームを出すとまつげが重くなり下がるから。まつげが上がっていれば二重になりやすいです。
だからマスカラは重さより長さが出て、下がりにくいものを使う事。
夜はスカルプDのまつげ美容液を使う
夜はまつげを労るためにスカルプDのまつげ美容液を使っています。少し価格が高いですが、ケアをきちんと行うとまつげにコシが出てビューラーがしっかり掛かります!(個人の感想です)
だから1日の終わりにまつげ美容液は必須。
寝る前にアイマッサージャーでケア
朝起きた時や寝る前など、「特に今日はむくみがひどい!」と感じた時はマイマッサージャーを活用して目の周りを集中ケアしています。特に温感機能がお気に入り♪
この商品に関しては夫婦で活用していますが夫はこれを付けたまま寝てしまうことも多々。


これは二重を目指していない人でも絶対に気にいる商品だと断言できます。価格もそれほど高くないので日中パソコンをよく見る人なども活用して欲しいです
まとめ:努力で二重になると自分がもっと好きになる♡
私は日々の積み重ねで最大のコンプレックスだった一重を改善する事ができました。
朝はたまに一重の時もありますが、化粧をすれば必ず二重になれます。努力で二重を手に入れたからか前より自分のことが好きになれ、メイクや女磨きも楽しくなりました♡
この方法は誰でも二重になれる方法ではありません。
しかし、同じように二重になれる人がいるかもしれないと思い記事にしました。この経験が役に立つと嬉しいです。
それでは