いつまでも夫から「かわいい」と言われたくありませんか?
- 太っているから
- 顔が可愛くないから
なんて関係ありません。
結婚までしたあなたのことは確実にかわいいと思っています。
しかし、何もしないとその気持ちは変わるかもしれません。私の周りでは「友達みたいになった」という夫婦がちらほらいます。
本人がそれで満足しているなら構いませんが、私だったら付き合っている頃みたいに仲良くしたいです♡

いつでもどこでも一緒に行動したいタイプです!
特に女としてずっと見られたいと思っています。
そのための努力をこの記事ではご紹介します♪
- 彼女から妻に変わる心構え
- 結婚した後の行動
- かわいい妻になるためのコツ
結婚5年目を迎えた私たち夫婦ですが正直、結婚当初より今の方が仲が良いと言い切れます。
楽しい、そして幸せな結婚生活を送るなら自分にできることは行った方が◎。
是非チェックしてくださいね。
私が目指す夫婦像について

私の両親は昔から仲が良く、そんな両親みたいになりたいと子供の頃から思っていました。
目指すは自分の両親
なので結婚するとき母に「どうしたら仲良し夫婦で入れるのか?」と聞いたことがあります。
その時の答えはこうでした。
夫婦は紙切れ一枚で他人になれる存在。当たり前だと思わずに、適度に気を使って生活することが大事だよ。
「夫婦なんだから」という言葉があるけど「夫婦だからこそ」って考える方が上手くいくとも言っていたので、これは今でもよく考えます。
結婚前にしなかったことはしない
特に大事なのは結婚前にしなかったことは結婚してからもしないとも言われました。
当たり前ですよね。

恥じらいや気遣いを忘れてはいけないと学びました♪
母から話を聞いて5年が経過。
私たち夫婦は新婚時代より仲良しになっていると実感していますし、毎日の生活がとても楽しいです。
また、私たちは良く話し合いの場を作ります。
日々の不満や思っていることは定期的に相手に伝えることで円満な関係を築いていると思います。
結婚しても気をつけていること7選

ここからは自分なりに特に気をつけていることをまとめました。
大まかに分けると7つです。
- 目の前で着替えたり、肌を見せない
- 一緒にお風呂に入る時は間接照明
- メイクはほんのり色付く程度に毎日する
- ルームウェアは気を抜かない
- 少しだけ緊張感を持って接する
- いつも笑顔でいる
- 自身の目標をしっかり持つ
これは私が結婚生活を送る前から気をつけていることです。
だからこそ、結婚後もできるだけ気を抜かずに頑張ろうと過ごしています。
目の前で着替えたり、肌を見せない

結婚前は恥ずかしくて目の前で着替えるなどはしませんよね。
だからこそ、結婚後も行わないようにしています。
特に我が家の場合は2人で同じクローゼットを使っていましたが、着替えを見ることになるので途中から分けました。

クローゼットを分けるはオススメです!
一緒にいる時間が長くなるほど恥じらいは大切です。
一緒にお風呂に入る時は間接照明
夫婦で一緒にお風呂に入るときは浴室の電気はつけません。
廊下の電気を使ったり、お風呂ライトを使うとちょうど良い明るさで雰囲気も出るからオススメです♪
また、1人で入るときもリラックスできます。
他にもキャンドル型や丸く球体になったものも売られていますので、気になる人は是非「バスライト」とチェックしてください。
メイクはほんのり色付く程度に毎日する
結婚するとすっぴんで一緒に過ごす時間が増えます。
だからと言って、毎日スッピンはNG。

結婚前はスッピンをあまり見せなかった人ほど大事!
しかし、毎回きっちりメイクすると「肌に悪そう」とか「面倒」など思いますよね。
そんな人にオススメをご紹介します。
マキアレイベルの美容液ファンデーション
指でささっと伸ばせるのに美容液成分が62%以上なので肌に負担をかけずにメイクができます。
何も塗らないより肌にいいのでこれは本当にオススメ♪
実際に私も使っていますが、サッとぬれるので本当に便利。今だけ半額以下で購入できるチャンスなので是非チェックしてくださいね。

色付きのリップクリーム
色味のついたリップクリームなら毎日つけていても唇荒れの心配なし。
ほんのりカラーこそ自然でオススメ♪
アイメイクより眉毛に注目
眉毛がないだけですっぴんに見えることがあります。
だからこそ、眉ティントが便利ですよ。1日しっかり塗っていれば1週間は自然に発色してくれるので寝起きもかわいい♡
私も愛用しています。
ルームウェアは気を抜かない
よく聞くのが普段着で着れなくなった服をルームウェアにするという言葉。
これ、正直オススメしません。
デートの時はバッチリ化粧をしているので服はラフでもいいんです。でも家ではバッチリ化粧をしないのでかわいい服を着たほうが◎

ルームウェアとパジャマは別ですよ♪
ラフでもきちんといたものを使いましょう。
少しだけ緊張感を持って接する
夫婦と言えど適度な緊張感が大切です。
「こうされたら嫌だろうな」と思うことは極力しません。
また定期的に話し合いの場所を作るのも不満がたまりにくく意思疎通ができるからオススメです!
あと私は夫に言ったら不機嫌になった(または怒った)言葉はメモして使わないようにします。
人によって言われたくないことなど違います。
言葉こそ気遣いが大事です♪
いつも笑顔でいる
「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」はいつも笑顔で言う事を心掛けています!
笑顔は人を元気にするだけでなく、自分自身を元気にする力も持っています。
ふと鏡を見たとき、自分の顔が暗いな…と思ったら要注意。笑顔でいるとポジディブにもなれるのでオススメです。
自身の目標をしっかり持つ

最後は自身の目標をしっかり持つこと。
自分の人生で目標を持っている人は自立して素敵だと私は思います。相手の予定に合わせてばかりじゃいけません!

自分の人生も楽しんでください♡
目標なんかない人は夢ノートを始めてみましょう。
継続していると「私ってこんな夢があったんだ♪」と驚きの発見があるかもしれませんよ。
まとめ:夫に愛される妻を目指す=かわいい妻を目指す

結婚したばかりの男性で奥さんのことを「可愛いくない」なんて言う人は今まで見た事がありません。
ですが、年配の方に聞くと答えが変わります…。

照れ隠しだと信じたい…!
これは夫婦の問題でもありますが、自分の努力で変えられたかもしれない話です。
目指す夫婦像がある人はその人に話を聞くのがオススメ。仲良し夫婦は必ずちょっとした工夫を奥さんがしているはずです!
夫に愛される妻=かわいい妻を目指してこれからも頑張ります。
それでは
✨こちらもオススメ✨