「忙しくて家事をする時間がない」
「いつも家が散らかっている気がする」
そう思っている人はながら家事を取り入れてみてはいかがでしょうか?
日常生活を送りながら家事を取り入れること。また、〇〇した後に〇〇するなども含まれます!
我が家は共働きですが家事の負担はほぼ私一人。
だからこそ少しでも楽がしたいと思い「ながら家事」を取り入れました。結果、毎日の家事が楽になったと自覚しております!
特に気になっていた掃除面は一気に解消されました!

私自身はとても満足しています♪
しかし、「ながら家事で本当に負担が減る?」と思っている方がいると思います。
そんな方に向けて私が実際にしているながら家事方法やコツをこの記事では大公開致します。必ず日々の役に立つと断言できますよ♪
- あまり家事に時間を掛けたくない
- 家事の分担が上手くできていない
- ちょっとでも楽をしたい
日々の家事の時短につながること間違いなし!
ながら家事を取り入れて、家事の負担を減らしながら楽しく過ごしましょう。
はじめに:ながら家事で得られること

ながら家事とはその名の通り、何かをしているときのついでに行う家事・習慣のことです。
「ながらダイエット」や「ながら運動」と同じ意味です。
もともと私は1つのことに集中するより、一度に複数のことを行いたい性格からこのながら家事は生まれました。

女性はマルチタスクが向いている脳の作りらしいです!
そのながら家事で得られることをまずはご紹介いたします。
日々の家事に割り振る時間を短縮できる
ながら家事のメリットは日々の家事に割り振る時間を短縮できることです。
特に掃除などは面倒で「できるだけ時間を掛けたくない」と思っている人は多いはず。しかし、掃除に関しては日々行っていないと掛かる時間は増えるものです。
そうならないためにながら家事を活用します!

ただし掃除に関してはプロにお願いした方が割安な場合もあるので注意♡
実際にプロにお願いして良かった体験はこちら。
ついでだから精神的負担が少ない
ながら家事は基本的になにかのついでに行うことです。
「掃除をしよう」「勉強をしよう」「買い物に行こう」など事前に意気込むことがないのでやり始めるまでの精神的負担がほぼありません。
これが面倒なことが嫌いな人にはもってこいです!

めんどくさがり代表の私が続いているのもこれが一番大きいです!
そういった意味でも取り組みやすいのがながら家事の特徴です。
実際にオススメするながら家事・習慣

ここからは実際に私が日々行っているながら家事についてです。
コツコツ行うことで効果の出やすい掃除をメインに行っていますが便利アイテムを使っていることも。一緒に使うこと効果が高いので合わせてご紹介いたします♪
タオルを交換するとき洗面台を拭く
朝、夫の方が早く起きるので私が使用したらタオルを交換します。
そのときにただ洗濯カゴに入れるのではなく鏡を拭いたり・洗面台を拭いたりしてついでに掃除を行います。

朝のパックをしながら拭いてますよ〜♪
特に鏡はピカピカにしたいので必ず拭きます。
さらに汚れが気になったときは常備してあるスポンジでささっとお掃除。これだけでほぼ綺麗をキープできるのでオススメです!
お風呂を出る前に防カビ対策
お風呂から出る前に冷水を壁にかけるだけでカビを防げます。さらにお風呂から出てすぐに換気のボタンをON!
浴槽を抜いたときもそのまま掃除をしています。
「これをしたらこうする」と決めると時短に繋がりますよ!
歯磨き中はモップスリッパで床掃除
一日に二度ある歯磨きタイムはモップスリッパに履き替えて床掃除を行います。
モップスリッパを履いて家中を歩き回るだけで抜けた髪の毛が取れ重宝しています。キッチンの水気を取るにも使えます!
特にフローリングが多い家庭は一つあると便利ですよ♪
テレビを見ているときだけ洗濯物を畳む
我が家はテレビっ子がいないのであまりテレビをつけることがありません。
しかし、テレビを見ているときだけ洗濯物を畳むという暗黙のルールを作ったところテレビをつけたら夫も参加するようになりました。

取り込んだ洗濯物をあえてテレビの前に集めるのがコツです!
今では「テレビつけるなら洗濯物入れるね」と言ってくれるように。
かんたんなことでもルール化すると楽しく家事ができます。
おかずは一品多く作って保存
二人暮らしなのでわざわざ作り置きだけを作ることはしませんが、おかずを一品だけ多く作って保存しています。
これだけで翌日の朝ごはんの準備が本当に楽です!
保存容器はレンジもオーブンも使える耐熱容器がオススメ。朝はチンして一品このまま出しています。
食事後すぐに食器を洗う

家事の中で一番嫌いなのが食器洗いなんです。
本当は食洗機が欲しいのですが我が家のキッチンは狭く、スペースがありません。そこで嫌なことはすぐにやると決めています!
特にお皿は食事後が一番汚れを落としやすいです。
「ごはんを食べたら食器を洗う」と決めたことで前よりもスムーズに行えるようになりました。
まとめ:毎日を少し楽にするながら家事を取り入れよう

実際に行っている項目はもっとあるのですが、細かすぎるのでかんたんにできることだけをまとめました。
必ず日々の家事が楽になるのでぜひ試してください!

思った以上に効果があって驚くはずです♪
女性にこそオススメです!
もちろん男性にもできるので夫婦で分担してもOK。一緒に行うのも楽しそうですし、空いた時間を何に使うか考えるとワクワクしますよね♪
ちょっとでも家事に対するモチベーションが上がりますように。
それでは