結婚を控えたカップルはワクワクした毎日を過ごしているに違いありません。
しかし、実際は結婚ってお金が掛かります…!
一般的に結婚(入籍前から結婚式など)に掛かる費用はゼクシィ.net調べで約466万円と言う結果が出ています。さらに首都圏や東海地方はこれよりも多い結果に。
特に掛かる費用はこちら。
- 婚約ひよう(結婚指輪や結納)
- 新生活費用
- 挙式・披露宴費用
- 新婚旅行費用
人によっては他にも「自家用車の購入」や「保険加入」など追加で費用が掛かることも!
ただ、楽しい未来を想像するだけではこんなはずじゃなかったとなる場合も。そうならないためにも、結婚とお金についてまとめました。
この記事で分かることは1つです。
実際に結婚でいくら掛かった?
これだけです!
実際に入籍前から結婚後まで一般的に「結婚費用」と言われている項目を全てまとめました。
ただしこれは私の記録であり個人的な支出が多いので全ての人がこれだけ掛かるというものではありません。しかし、
「結婚にどれぐらいお金を使った?」
「費用の内訳を詳しく知りたい!」
そう思っている方はリアルな声で参考になると思います。
そして、私から言えるのは結婚はすごくお金が掛かるので出来るだけ貯めておこう!ということ。この記事を読んで少しでも意識が上がると嬉しいです。
入籍前から挙式・披露宴などの費用まとめ

それでは最初に合計額を発表します。すごい金額なので驚かないで下さいね♡

また、これは実際に支払った費用ではなく掛かった費用になります。支払いはご祝儀などでもう少し減りますからご安心下さい。
婚約費用 | 約30万円 |
---|---|
新生活費用 | 約166万円(家具・家電込) |
結婚式費用 | 約340万円(支払額) |
新婚旅行 | 約60万円(ハワイ4泊6日) |
結婚指輪 | 約24万円(婚約指輪は別) |
その他 | 300万円(自家用車の購入) |
合計 | 約920万円 |
この記事を作るために費用をまとめたのですが私自身が一番驚いた結果です。
(自家用車は人によるので我が家の場合です)
実際はプロポーズをされる前から二人でお金を貯めはじめ、入籍から半年後に結婚式をしたので一気に支払いがあったわけではありません。
車も挙式から半年後に買いました!
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]カップルで貯める正しい「共同貯金」の行い方


その為、これから結婚を控えている人はお金の計画を立てて順番に用意していくのがオススメです。それではここから細かく費用をご紹介します。
婚約準備に掛かった費用
まずはプロポーズされてからの婚約費用です。婚約準備費用は36万円ですが、実際は夫が結婚前の貯金から支払ってくれたので私からの出費はありません。

その為、支払いはないので詳細は無しです。
新生活に掛かった費用

新生活の費用から「二人で貯めた貯金」を使って支払いを始めました。ここからは実際に私たち夫婦のお金を使っています。
賃貸契約の初期費用
まずは家を借りる際の賃貸契約費用です。一般的に初期費用は「借りる家賃の約6倍」と言われています。我が家の家賃は約9万円。(駐車場を合わせて10万円)
実際の契約時に支払ったお金はこちら。
賃貸費用 | 約53万円 |
---|
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]【初期費用】2人暮らしを始めるにはいくら必要?実際に掛かった費用を大公開

家具・家電の費用
お次は家具・家電の購入費用です。先に言っておきますが、私は結婚前に一人暮らしをしていたので費用は一般的に少ないと思います。
でもこれだけの費用が掛かりました…!
家具・家電費用 | 約120万円(大型家具・家電のみ) |
---|
自家用車の購入
さらに我が家では自家用車を結婚とほぼ同時に購入しています。その費用がこちら。
自家用車 | 約300万円 |
---|
私達は仕事で車を使いません。その為、付き合っている時はレンタカーか夫の家の車を使用していました。しかし、新居は駅から距離があり迷った末に購入!


車を購入するときは結婚式や新婚旅行など全てが終わった後で本当にお金がなく、夫婦で副業をして何とかこの費用を捻出。今でも良く貯まったなと思います…。
結婚に掛かった費用

ここからは結婚するのに掛かった費用をまとめています。主に挙式や新婚旅行など大きな費用が掛かる項目です!
結婚指輪の費用
結婚指輪 | 約24万円 |
---|
結婚指輪は婚約指輪と同じメーカーで購入しています。商品の詳細はこちらの記事で詳しく記載中♡
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]TRECENTI(トレセンテ)名古屋で購入したフローラの婚約・結婚指輪レポ
婚約指輪と一緒に購入したので合わせて夫が支払ってくれました。結婚指輪は内側にお揃いでダイアを入れているので表示価格より高くなっていると思います。

挙式・披露宴の費用
挙式と披露宴は名古屋にあります「アルカンシエル 」で行いました。費用はざっとですがこちら。
結婚式 | 約340万円 |
---|
挙式内容や人数、費用の内訳などは画像多めで別の記事に用意してあります。項目ごとの費用はこちらを参考にして下さい。
[ci_txt_label title=”関連記事” color=”light-black” txt=”black”]アルカンシエルガーデン名古屋「挙式」「披露宴」の詳しい費用と内容

新婚旅行の費用
新婚旅行は結婚式翌日から一週間、定番のハワイへ行きました。海外旅行が初めてだったのでJTBのツアーです。
ハワイ旅行 | 約60万円(オプション込み) |
---|
まとめ:結婚にかかるお金

最後にもう一度、我が家が結婚の為に掛かった費用まとめ。
婚約費用 | 約30万円 |
---|---|
新生活費用 | 約166万円(家具・家電込) |
結婚式費用 | 約340万円(支払額) |
新婚旅行 | 約60万円(ハワイ4泊6日) |
結婚指輪 | 約24万円(婚約指輪は別) |
その他 | 300万円(自家用車の購入) |
合計 | 約920万円 |
車がなかったとしても平均額をかなり超えた結果となりましたー!
理由は簡単。ほぼ全ての項目で妥協をしなかったからです。特に新生活費用はもっと抑えられたと思いますが当時は全く気づかなかった…。

しかし誰もが言う「結婚はお金が掛かる」を身をもって体験することができ、それが今の生活にも役立っていると思います。これから入籍を控えている方は少しでも貯めておくことをオススメします♡
それでは

