現在、ブログリニューアル中です♡̷

まさかの2ヶ月で挫折…!1日1ページのほぼ日手帳HONを辞めた理由

今年の手帳は新しく発売されてたほぼ日手帳HONを活用しようと考えていましたが、

わずか2ヶ月で挫折しました…。

あお

一言でいうとほぼ日手帳は合わなかった!

合う、合わないは使ってみないと分からないですよね。ほぼ日手帳を否定しているわけではなく「こんな人もいるよ」で見てください。

ちなみに2024年の手帳記録はこちら↓↓

ほぼ日手帳HONを辞めた理由

ほぼ日手帳をやめた理由は色々あるのですが大きく分けると

  • 1日1ページが難しい
  • 左のページが書きにくい

この2つです。

A6サイズでも1日1ページは大きい

まず私はほぼ日手帳HONを日々の記録用として購入しました。

記録用でも場所は取りたくない」と小さいA6を選んだのですがそれでも1ページが思ったよりも大きかったのです…。

あお

これは完全に私のリサーチ不足…!!

1日1ページタイプの手帳はたくさん書くことに慣れていないと使いこなすのは難しいと感じました。

左のページが書きにくい

そして右利きあるあるですが左のページが本当に

書きにくい…。

特にほぼ日手帳HONは台紙と中がくっついているので書いているときに『ぐねっ』と音が鳴るんです。

これが気になって気になって…!

多分、台紙と手帳を貼り付けているのりの音だと思いますが個人的にはかなり不快な音。

この音が嫌で結局ほぼ日手帳は使わないことにしましたーーー。

約3000円と高価なのでリサーチは本当に大事です!

ほぼ日手帳HONが合わなかった人にオススメの手帳

結局、手帳は今まで通りKNOXのリフィルを愛用しています。

  • 書きやすさ
  • サイズ展開の多さ
  • リフィルの種類の多さ

過去にはジブン手帳・EDIT・ほぼ日手帳などいろいろな手帳を使ってきましたが私にはKNOXが1番だと再認識しました!

2024年の相棒はこちらでいきます!

定番のシステム手帳を持っている方はKNOXのリフィルは一度お試しください。

\楽天ルーム始めました♡/

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
  • URLをコピーしました!